11月に各単Pの会長様へ配付させて頂きました中央区P連アンケートの集計結果を作成致しましたので、下記の通りご報告させて頂きます。
結果につきましては各所属校の参考として頂ければと思います。
宜しくお願い致します。
広報委員長 川田 文大
・PTAバザーについて
①★人気出店品目(食べ物や出し物等)ランキング TOP10★
ランキング | バザー出店品目 | 値 段 | 備 考 |
1 | 焼きそば | 100円~250円 | |
2 | 揚げ物系
・唐揚げ棒・フランクフルト・フライドポテト ・チュロス・揚げパン・竜田揚げ |
100円~150円 | |
3 | ゲーム
・輪投げ・型抜き・射的・ダーツ ・シュートガン・ジャストタイム ・ボックスくじ・スライムづくり |
50円~100円 | 1ゲーム 50円として15ゲーム分まで好きな回数スタンプチケットを購入して、ゲームコーナー内をまわるスタンプチケットの買い足しも可
として、対応している学校もあります。 |
4 | 飲み物
・お茶・ラムネ・タピオカミルクティー ・アイスコーヒー |
100円 | |
5 | おにぎり、おいなり | 100円 | |
6 | スイーツ
・マドレーヌ・マフィン・クッキー ・アップルパイ・プリン・串団子・大福 ・かき氷 |
50円~250円 | |
7 | パン(菓子パン、総菜パン) | 50円~160円 | |
8 | 汁物系(豚汁、にゅうめん) | 100円 | |
9 | お菓子(駄菓子全般、たこせん) | 10円~ | |
10 | ポップコーン | 50円 | 1袋あたり |
★その他出品品目★
・カレー 100円
・フランク 100円
・雑巾 100円(3枚組)
・ランチョンマット 100円
②バザーでのPTA独自で行っているイベント♪
◇演芸大会
◇子供限定のじゃんけん大会
◇大人限定の本気のじゃんけん大会 (どちらも、校長先生とのじゃんけん。勝ち残った人には商品あり)
③バザー収益金の使い道♪
◇給食配膳トレー
◇児童用マスク
◇とびばこ
◇校庭内の土の撤去(環境整備費等)
◇給食用白衣
◇デジタルタイマー
◇次年度の準備金
◇音楽クラブの楽器購入、修理等
◇児童が体育や休み時間に使用できる、楽しみながら体力向上を目指せるアイテム
◇児童の昇降口の美化活動として、パンフレットや案内を綺麗に収納するラック
◇ビデオカメラ
◇大太鼓
◇陸上ユニフォーム
◇すのこ
◇簡易テント
◇踏切運搬車
④バザーを開催するにあたって他校へ聞いてみたい事★
◇昼食についてお弁当販売を行っているが、他校では生徒の昼食はどうしているのか?
◇バザーヘルパーの募集の仕方
◇前売り販売は行っていますか?
◇部員さんやバザーお手伝いの方の負担を減らすために取り入れて成功した事はありますか?
- 役員関係について
①選出方法で工夫している事や選出時期♪
◇11月ごろの役員会で選定委員を決めて選定委員主体で決定。 行事予定によっては10月に前倒しを行う。
◇1月末の学級参観後に選出(各学級役員等)、本部役員については11月末~12月に選出している。
◇リーフレットを作成しました。役員を検討して下さっている方へ配付。
疑問や不安を和らげ、一緒に活動してみたいという気持ちに繋げる一助になった。
◇一般の役員の選出はアンケートを取り、希望者がいない場合はくじ引きを行う。
各委員会の委員長と学年長を経験された方は兄弟の役員を免除。
選出時期は2月中旬に開催される全体幹事会でくじ引きをします。
◇1年生の役員選出は入学式後、2~6年生の役員選出は2月
◇総務部・執行部の役員は後期開始直後にアンケートにて推薦(推薦の場合は記入者無記名)・立候補を募集し、後日、選考会にて選出
◇専門部は、1年生の時点で「何年生で役員をやりたいか」アンケートを取り、決まった学年で役員に参加していただく。役員をやる年の4月にどの専門部に行くかを選択する。
任期前に執行部・総務部に参加した場合は、免除になる。
②今後の改善点や工夫したい事♪
◇本部役員や学年役員(学年ごと)の選出方法はまちまちなので、選出方法の統一化を図りたい。
◇今後の児童増減数を見越した役員理事定数の検討
◇推薦・立候補どちらも集まらなくなってきたので、可能ならば任期中の方からの紹介で決められたらいいかとは思うが、実際は難しい。
◇役員の仕事内容の精査をしたいと考えていますが、毎年役員が変わるので難しいです。
一般役員から内容の変更をするより、そのまま引き継ぐ方が良い。
③各校PTAの茶和会の開催数や人数♪
◇開催回数 「1回」
人数 「130人」
主な開催場所等「体育館」
どのような方を呼んでいるか? 地方自治会や学校評議員の方
◇開催回数 「1回」
人数 「70人程度」
主な開催場所等「ホテルの宴会場」
どのような方を呼んでいるか? 教職員、PTA、地域の方々
④各校PTA自慢♪
◇PTAバレーで、中央区大会、千葉市大会のダブル優勝を果たしました。
◇地域の力が強く見守ってくれている。
◇バザーは売上を欲しくなりがちですが、出来るだけ単価を下げて子ども達がたくさん楽しめたり、得した感じをもてるようにしてます。
⑤今後中央区PTAホームページで掲載して欲しい内容♪
◇中央区P連の活動内容や存在意義などをもっとアピールする内容が欲しい
♪皆さまのご協力ありがとうございました♪
★各校バザーの様子★
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |