中央区P連 談話会が開催されました

 中央区PTA連合協議会

令和2年2月8日(土) プラザ菜の花にて千葉市中央区PTA連合協議会談話会が開催されました。

各所属校から78名もの方が参加され各テーブル毎にテーマを設け、談話会を行いました。

限られた時間ではありましたが、皆さまそれぞれの学校ごとの悩みや取りくみ等の情報交換を行い改めて気づかされる内容も

大変多く各所属校にとって、とても有意義な談話会となりました。

また、談話会終了後と第二部 懇親会の中では、1月25日(土) 東京ベイ幕張ホールにて行われました千葉市PTA連絡協議会主催の「新年情報交換会」

にて披露されました中央区P連のダンスの模様がビデオ放映(前編と後編)され当日出席された方、当日出席されなかった方も楽しんで頂きました。

 

その後、次年度研修委員長として現山崎顧問から決意表明がなされ、盛大な談話会・懇親会となりました。

 

『談話会テーマ一覧』

・PTA活動の意義について

・災害時の対応に関して、PTAと学校が果たす役割について

・PTA活動のスリム化について

・学校側が望むPTAの役割について

・地域、学校、PTAがつながるメリットについて

・本部役員の決め方について

 

研修委員長 櫻井 正士 さん

今年度談話会・懇親会の計画~運営を研修委員の中心となって活動して頂きました。

 

談話会の様子

各テーブル毎のテーマに沿って皆さん真剣に情報交換を行っています。

情報交換後代表者が発表を行い、有意義な情報交換を行う事が出来ました。

 

次年度研修委員長 山崎 貴之 さん

詳細は次年度に発表致します。 次年度研修委員長として頑張ってください!

次年度は9月18日(金)に講師を及びしての開催予定となります。

 

参加された皆様にとってとても有意義な時間を過ごさせて頂きました!

櫻井研修委員長をはじめとして研修委員の皆さま 素晴らしい談話会を開催して頂きました。

お疲れさまでした!

 

【その他】

令和2年1月25日に行われました市P連主催の情報交換会で中央区が結束力を各区へアピールした模様を動画にして研修会・懇親会で披露させて頂きました。 中央区P連の結束力をどうぞご覧ください。

ダンス動画 前編 1分40秒 (外部サイトへ移動します youtube)

ダンス動画 本編 15分程度 (外部サイトへ移動します youtube)

PAGETOP